どーも、ぼく(@TakayaSakamoto)です。
先日やっと東京駅にあるリラックマストアに行く事が出来ました!
(三か月ぶりや…)
山梨県とか不便ですね、ほんと(愚痴)
実際にリラックマストア東京駅店に行ってみて、見た瞬間に本当に気に入って、かわいさと実用性、値段の安さすべてがパーフェクトな商品を見つけたので、今日はそれを紹介したいと思います。
(おばあちゃんとおかあさんにあげる予定でしたが、この記事を書きたいために、一度開けて色々いじってからあげる事になってしまったのは君と僕だけの秘密だ笑)
スポンサーリンク
この記事の目次
リラックマ マスコットハンドタオル!!
今日、紹介したいグッズがこちらになります!
じゃん!

ぬいぐるみでも、お菓子でも、キーホルダーでもありません!
まさかのハンドタオルの紹介です笑
ただこの商品、普通のハンカチでもハンドタオルでもありません。
ある時は、ぬいぐるみの様にも使えて、インテリア用に飾っておくもよし、そのままタオルとしても使えるという優れものです。
とりあえず、光が反射して見づらいので、ビニール袋を外してみますね…

どうでしょうか?
普通にかわいくないですか笑
大きさはこれくらいになります。

【ハンドタオルが閉じている時】
・横:約8cm
・縦:約12cm
ハンドタオルを開くとどれくらいの大きさかと言いますと…

【ハンドタオルが開いている時】
・横:約32cm
・縦:約32cm
けっこう大きいですね♪
今度はこの商品の素晴らしい点を紹介していきます!
途中で、youtubeでタオルの折りたたみ方の動画もあるので、お楽しみに♪
素晴らしポイント①:値段が安すぎる!
みなさんは、キャラクターグッズのハンカチの値段はいくら位が妥当だと思いますでしょうか?
だいたい普通のハンカチだと、最低500円位で、高いのだと700円とか800円位しちゃうイメージではないでしょうか?
このハンカチは、リラックマという人気キャラクターで、ハンドタオルなのにぬいぐるみの様に使えるというこだわったグッズなんです。
1000円以上しちゃいそうな感じがしませんか?
しかし実際は…

まさかの
“550円+税”
安すぎます。
今買っておいて損はないですよ(小声)
ネコテーマが終わったらなくなる商品ですからね…
素晴らしポイント②:ハンカチの生地がふわふわでいい感じすぎるw
550円の安物のハンカチだと生地が薄く、質が悪いイメージがないでしょうか?
特に、キャラクターもののハンカチってひどいのが多いイメージがありますよね笑
この商品はそんなことありません!
もう…
ふわっふわ♪
ですよ!
550円の商品には見えません!!
素晴らしポイント③:タオルなのに、ぬいぐるみっぽくなることができる!!
この商品の目玉ポイントの一つがコレでしょう!
この商品には、二つの顔があるんです!
ひとつが、タオルとしての顔
もうひとつが、ぬいぐるみや飾り物としての顔です!
開いている時は

このように普通のタオルなのですが…
どのようにタオルを丸く留めているかと言いますと…

このように、ボタンとバンドで留めてあります。
こうしてタオルから素敵な自立するぬいぐるみに早変わりするわけなんです♪
上の写真の様に、タオルで生地が柔らかいですけど、ちゃんと自立します。
もう本当にたまらないです!
素晴らしポイント④:レストランなどに持っていって素敵な写真が撮れるので、SNS向きのグッズ!
この商品はタオルなんです。
だから出先でトイレに行っててもこのタオルで手が拭けるし、おいしい料理を食べた時は、料理と一緒に写真を撮って素敵な写真が撮れるでしょう♪
こんな感じでしょうか…

(素敵な料理がなくて申し訳ないです笑)
ベッド等の棚に飾るのも悪くないと思います↓

自分のフォロワーさんの多くの人が、リラックマのてのりぬいぐるみと料理の写真を一緒に撮って、ツイッターにアップしているので、このタオルも使って写真をアップするのも面白いと思いますが、いかがでしょうか?
素晴らしポイント⑤:細かい所にぬかりなし!
安い商品だと、細かい所でいいかげんだったり、こだわらない商品が多い中で、この商品はちがいます!

右下には、リラックマの刺繍がありますし…
コリラックマの赤ボタンも、刺繍的なものでなく、ちゃんとした本物のボタンがついていたりとぬかりはありません!
これで、550円なんですよ。
本当に安いです♪
良い所ばかりのすばらしい商品ですよ、ホント

いかがだったでしょうか?
この商品は、全国のリラックマストアにて販売しているので、マジでオススメですよ♪
(来週、また実家に帰る用があるので、自分はこの商品を買い足す予定です笑)
みなさんも一個と言わず、いっぱいじゃんじゃん買いましょうw
これからは、今日の記事でやった様に、youtubeで見せられるところはyoutubeを使って詳しく書いていこうと思います。
文章が下手なので、それ以外の部分で良く出来るところは良くしていきたいんですよね…(切実)
これからもリラックマグッズを紹介していきますので、今後ともよろしくどうぞ!
ではまた